◆◇◆Global Interface Japan ニューズレター◆◇◆
2018年8月31日 [55号]
http://gij.aots.jp/?sf_
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Global Interface Japan ニューズレター」は、世界43カ国71地域に広がる
AOTS元研修生同窓会ネットワークと連携し、
に有益な海外情報を提供していきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇本号のラインナップはこちら◆◇◆◇
(1)観覧者募集中!!
「第7回 看護・介護にかかわる外国人のための日本語スピーチコンテスト」
(2)受講者募集! -AOTSの新しい日本語研修-
(3)ビジネスパートナーレファレンスのご案内
(4)海外企業紹介
1.多角的なサービスを提供する金融、コンサルタント会社
-GATS India Limited- (ルディヤーナー、インド)
2.物流および教育サービスも手がける建築・内装工事業会社
-Great Summit Industry Co., Ltd.- (ヤンゴン、ミャンマー)
(5)海外企業経営者インタビュー
『
~インドでITソリューションの提供を行う会社のCEOに聞く
(6)AOTS総研が提供するサービスのご案内
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)観覧者募集中!!
「第7回 看護・介護にかかわる外国人のための日本語スピーチコンテスト」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月29日(土)に、第7回「看護・
スピーチコンテスト」を開催いたします。
日本の医療施設や介護現場で働く外国人が、
ことや、仕事について提案したいこと等について、
事前の原稿審査で選抜された10名が発表する予定です。
本コンテストは、日本の多くの方々にとって、
介護事情に触れ、たくさんのことを学ぶ機会となるかと思います。
【コンテスト概要】
日時 : 2018年9月29日(土) 13:30-16:30
場所 : 東京芸術センター 天空劇場(北千住)
主催 : 一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)
共催 : 独立行政法人国際交流基金
出場者: 下記URLをご確認ください。
URL : http://www.aots.jp/jp/project/
【出場者】
1.「なんで介護の仕事?」 アレリャノ・フィビ・シェイン・ガルシア(フィリピン)愛知
2.「私にとって介護とは」 グエン・ティ・タン・ヒエウ (ベトナム)埼玉
3.「心を込めて仕事をしましょう」 ラスティウル・ジュニアルトハ・シアハアン(インドネシア)新潟
4.「日本における終末期ケアを体験して感じたこと」 ガルシア・ジリアン・アギラル(フィリピン)愛知
5.「介護の体験から学んだこと」 ムハマド・ファター・フディン(インドネシア)岐阜
6.「パンダの楽しみ」 タード・ルアージリ・アッドヴィンクラ(フィリピン)静岡
7.「精神的な治療法」 ハルディヤント(インドネシア)長野
8.「日本の看護師が教えてくれたこと」 施 思(中国)東京
9.「技術と愛情」 プリヨ・クスモ(インドネシア)千葉
10.「人と人の関わり方」 倉角 ドロティ ビラル(フィリピン)奈良
【観覧者 申込方法】締め切り:9/26(水)
コンテスト観覧のお申込みは、下記URLより行っていただけます
http://www.aots.jp/jp/project/
【お問合せ先】
一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)
日本語教育センター スピーチコンテスト係
E-mail: thank.jltc-be@aots.jp
TEL: 03-3888-8250 (土日祝日除く) FAX: 03-3888-8242
皆様の奮ってのお申込みをお待ちしております!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)受講者募集! -AOTSの新しい日本語研修-
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このようなご要望はありませんか?
・
・「企業内転勤」
・
ぜひAOTSの「外国人社員ビギナーズ日本語研修コース」
◆日程:A日程 2019年1月16日(水)~2019年2月26日(火)
B日程 2019年2月15日(金)~2019年3月28日(木)
◆場所:A日程 関西研修センター
中部事務所(旧中部研修センター)
B日程 関西研修センター
中部事務所(旧中部研修センター)
東京研修センター
◆内容:
ビジネス文化・日本社会生活知識の習得および社会人基礎力の養成
◆本コースのメリット:
1) 短期集中研修で日本語力を飛躍的に向上
2) 日本語研修とビジネス文化等の講義が組み込まれた効率的カリキュ
3) 各国語通訳付の講義でビジネスや日本社会等の基礎知識を確実に理
4) グループ活動を通じて日本企業で求められる社会人基礎力を養成
◆詳細 <https://www.aots.jp/jp/ngc/
お電話もしくは訪問にて詳しくご説明します。
まずはお気軽に下記までお問い合わせください!
お問合わせ:一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)
日本語教育センター 担当:杉山 充
TEL: 03-3888-8250
E-mail: thank.jltc-be@aots.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)ビジネスパートナーレファレンスのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Global Interface Japan」では、「ビジネスパートナーレファレンス」
http://gij.aots.jp/u/product?
掲載された記事は当協会のメールマガジンやSNSで現地に帰国し
【お問合せ先】
一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)
AOTS総合研究所 海外展開サポートセンター
TEL: 03-3888-8214 FAX: 03-3888-8242
E-mail: kaigaitenkai-tu@aots.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4)海外企業紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.多角的なサービスを提供する金融、コンサルタント会社
-GATS India Limited- (ルディヤーナー、インド)
GATSは、GATS India Limited社とThe GATS Urban Co-Operative Thrift & Credit Society Limited社の2社より構成されています。GATS社は、C
<続きはこちらから>
http://gij.aots.jp/u/report/
2.物流および教育サービスも手がける建築・内装工事業会社
-Great Summit Industry Co., Ltd.- (ヤンゴン、ミャンマー)
当社は、2001年から一般住宅、ホテル、学校、集合住宅、
<続きはこちらから>
http://gij.aots.jp/u/report/
☆他にも海外企業紹介を数多く掲載しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://gij.aots.jp/u/report?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5)海外企業経営者インタビュー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『
~インドでITソリューションの提供を行う会社のCEOに聞く
Netsol Tech Servicesは、サーバ(ブレード等)、ノートブック、
<続きはこちらから>
http://gij.aots.jp/u/
☆他にも海外企業経営者インタビューを数多く掲載しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://gij.aots.jp/u/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6)AOTS総研が提供するサービスのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界43カ国71地域の知日家・
☆GHC「Global Human Connectivity」海外インターンシップのご提案
海外進出は必要。でも社内に対応できる人材がいない。
そんなお悩みを抱える企業様に、
https://ari.aots.jp/internship
☆海外調査を依頼したい
http://gij.aots.jp/special/
☆海外のビジネスパートナーを探したい
http://gij.aots.jp/special/
☆新輸出大国コンソーシアムに参加したい
http://www.aots.jp/hida/jp/
その他、海外事業展開に関わるお悩みがございましたら、AOTS
【お問合せ先】
一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)
AOTS総合研究所 ビジネス推進グループ
TEL: 03-3888-8215 FAX: 03-3888-8242
E-mail: hri-bf@aots.or.jp
【GIJ専用Facebook】https://www.
――――――――――――――――――――――――――――――
「Global Interface Japanニューズレター」は、これまでAOTSの制度を利用さ
今後、AOTS総合研究所からのメールの配信や情報が必要ない方
――――――――――――――――――――――――――――――
【メールマガジンの配信先変更・配信停止】
以下のURLをクリックして配信先変更・
配信先変更・停止
https://www.aots.jp/jp/
※配信リストの更新には数日かかるため、変更・
【各種お問い合わせ】
AOTSホームページにある専用フォームをご利用ください。
http://www.aots.jp/hida/jp/
本メールマガジンの全文を転送される場合、許可申請は不要です。
ただし、掲載文を許可なく転載することは固くお断りします。
◆発行・編集:一般財団法人 海外産業人材育成協会
AOTS総合研究所 グローバル戦略グループ
– Copyright 2016 The Association for Overseas Technical Cooperation and Sustainable Partnerships –